ワキガは10人に1人の割合で発症するとされており、多くの方がその症状に悩まされているとされています。
そのワキガを治療するためにクリニックはどこを選ぶべきなのか、治療法は何を選べばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
この記事ではワキガ治療で用いられる治療法やワキガ治療におすすめのクリニック、ワキガ治療の流れなどを解説していきます。
ワキガに悩まされていて治療を受けたいという方はぜひ参考にしてみてください。
どうやって治す?ワキガ治療の種類

主なワキガ治療方法には3種類あります。
- ボトックス注射
- レーザー治療
- 完全摘出法(手術治療)
以下よりそれぞれのワキガ治療の特徴について解説していきます。
ボトックス注射
ボトックス注射は両ワキにボトックスを注入することによって汗の量を減らす治療法となります。
ボトックス注射によって匂いを抑える効果も期待できるほか、アレルギーの心配もなく多くの方が利用できる施術となっています。
傷も使わずダウンタイムもないので施術が終わった当日からも入浴することが可能となっています。
レーザー治療
レーザー治療はワキガの原因とされているアポクリン汗腺から出る汗を根絶するために、アポクリン汗腺そのものをレーザーによって破壊する治療法です。
皮脂腺や毛穴に繋がっているアポクリン汗腺から出る汗は皮脂や雑菌が付着することで特有の臭いを発するようになるとされており、そのアポクリン汗腺自体を破壊することによって臭いや黄ばみの原因となる汗を抑える効果が期待できます。
完全摘出法
手術によってアポクリン汗腺を取り除くのが完全摘出法によるワキガ治療です。
費用は高くなりがちで傷口もできるためダウンタイムなどのデメリットがありますが、その分臭いの原因となる汗を完全に取り除く効果が期待でき、デメリットの分見返りも非常に大きい治療法です。
他の治療法受けたものの再発した方などは、チェックしてみるのもおすすめです。
ワキガ治療に人気のおすすめクリニック
以下に紹介するワキガ治療が行えるクリニックは、全国エリアで展開しており院数も多いので、治療実績も豊富で気軽に治療できることから人気となっています。最寄りの地域で通院できるクリニックを探してみてください。
品川美容外科
品川美容外科品川美容外科ではボツリヌスなどの注入治療の他に超音波治療などによるワキガ治療も行っています。
手軽な医療用の制汗剤による外用薬も販売しており、簡単なワキガ治療を利用できるのもポイント。
会員になることで通常価格よりも安い会員料金で施術を利用することができるため、継続利用を見越しているのであれば会員になるのも視野に入れてみると良いでしょう。
主な料金プラン | プチ多汗症治療(ボツリヌス・トキシン注入)1回:10,840円 プレミアム超音波サーマル法:71,280円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、メディカルローン |
公式サイト | 品川美容外科 |
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科ではボトックス注射と汗腺の切除手術を利用することができ、脇の臭いに不安を感じる方が相談しやすい環境が整っています。
ボトックスから手軽にワキガ治療を始めることが可能で、より臭いが気になる方やボトックスではあまり効果を実感できなかった方は手術による治療を検討できます。
臭いだけではなく脇の黒ずみが気になるという方のために医療用のピーリング剤による黒ずみ除去も行っているため、気になる方は同時にチェックしてみるのがおすすめです。
主な料金プラン | 吸引シェービング法:155,920円 剪除法:398,000円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、スマホ決済、スマホ後払い、医療ローン |
公式サイト | TCB東京中央美容外科 |
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは男性専門の美容クリニックで、ワキガに悩んでいる男性に寄り添った施術を行ってくれます。
行っているワキガ治療はミラドライによるレーザー治療で、切開をすることなくアポクリン汗腺を破壊する施術となっています。
万が一効果を実感できなかった場合は施術から1年以内であれば半額以下の98,000円(税込)で2回目の施術を利用することが可能です。
主な料金プラン | 1回:268,000円(税込) 60回払い:月々5,300円(税込) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
公式サイト | ゴリラクリニック |
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは長い歴史と豊富な実績から最適な治療プランと確かな技術による施術を提供してくれる美容クリニックです。
ボトックス注射からレーザー治療、手術によるワキガ治療まで幅広い施術を選択できるほか、汗と臭い、汗だけが気になるという方に合わせた施術も提案してくれます。
医療ローンやビットコインなど支払い法が豊富で利用しやすいため、自分に合った支払い法でスムーズに利用していくと良いでしょう。
主な料金プラン | 切らないワキガ治療・ボトックス両わきショート:15,210円(税込) 根こそぎベイザーシェービング法:391,450円(税込) |
支払い方法 | 現金、デビットカード、クレジットカード、メディカルローン、ビットコイン |
公式サイト | 湘南美容クリニック |
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックでは公式サイトでセルフワキガチェックを行うことができ、事前にどういった治療が合うのかを相談しやすくなっています。
利用できるワキガ治療法としては外用薬治療からボトックス、レーザー治療、切開法とさまざまなワキガ治療が利用可能です。
症状だけではなくライフスタイルから効果的な治療法を選ぶこともでき、どれだけ効果を持続させたい方や季節に合わせて利用したいなどニーズに合わせて最適な治療を選ぶことができます。
主な料金プラン | ミラドライ:363,000円(税込) ボトックス注入法:52,800円(税込) マイクロリムーブ法:385,000円(税込) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、QRコード、医療ローン |
公式サイト | 聖心美容クリニック |
共立美容外科
共立美容外科は独自に研究開発されたワキガ治療を経験豊富な医師が行ってくれて、独自の効果を期待することができる美容クリニックです。
超音波+ローラークランプ法による施術は傷跡や痛みを抑えながらワキガや多汗症を治療できる独自の施術で他のクリニックではワキガ治療の効果を実感できなかった方も効果を期待できます。
主な料金プラン | 超音波+ローラークランプ法:308,000円 超音波+ローラークランプ法ローン価格1回:5,000円から |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
公式サイト | 共立美容外科 |
東京美容外科クリニック
東京美容外科クリニックもワキボトックスやミラドライ、根治治療によるワキガ治療まで幅広い治療を利用可能です。
初回料金によってお得にワキガ治療を試すことができ、ワキガ治療がどういったものなのか試してみたい方におすすめのクリニックとなっています。
モニター価格によって最大50%引きの料金で利用できるため、気になる方はチェックしてみると良いでしょう。
主な料金プラン | ボツラックス両わき1回:35,000円(税込) ミラドライ両ワキ:初回198,000円、以降330,000円(税込) ローラー吸引:156,000円(税込) 根治療法(反転剪除切開法):880,000円(税込) |
支払い方法 | 現金一括、クレジットカード、デビットカード、医療分割 |
公式サイト | 東京美容外科クリニック |
シロノクリニック
シロノクリニックのレーザーによるワキガ治療は、ダイオードレーザーを用いた発汗を抑える施術です。
交感神経の緊張を緩和することで自律神経の働きを施錠化させて発汗を抑える治療となっています。
その他ボトックスによるワキガ治療も非常に安価な料金で利用できるため、手軽にワキガ治療を利用してみたい方にもおすすめです。
主な料金プラン | レーザー脱毛:5,500円(税込) 両ワキボトックス:110,000円(税込) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、メディカルローン |
公式サイト | シロノクリニック |
リアラクリニック
リアラクリニックのワキガ治療は1回から2回の治療でほぼ再発なしのワキガ治療を謳っており、ミラドライも少ない時間と回数ですぐに日常生活に戻ることができます。
ボトックス注射も利用することができ、主に切らないワキガ治療によるダウンタイムの少ない施術が特徴となっています。
一括払いだけではなく分割払いも利用することができ、少ない金額負担で継続できるのもメリットと言えるでしょう。
主な料金プラン | 両ワキ1回:198,000円 多汗症ボトックス注射(アラガン社)両脇:63,800円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
公式サイト | リアラクリニック |
もとび美容外科クリニック
もとび美容外科クリニックのボトックス注射は通常の施術の他に1.5倍の強力版のボトックス注射も利用できます。
剪除法も傷の小さい剪除法による施術があり、モニター価格であれば剪除法と同じ料金で傷の小さい剪除法の施術を受けられます。
15年以上の実績を持つ院長を始めとした技術力の高い医師が多く在籍しているため、安心して施術を任せられるのも嬉しいメリットです。
主な料金プラン | ボツラックス(リジェノックス)ワキボトックス通常:38,280円 ボツラックス(リジェノックス)ワキボトックス強力(1.5倍):54,780円 アラガン社ワキボトックス通常:60,280円 アラガン社ワキボトックス(1.5倍):76,780円 ゼオミンワキボトックス通常:74,800円 ゼオミンワキボトックス(1.5倍):92,400円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
公式サイト | もとび美容外科クリニック |
ワキガ治療クリニックの選び方

治療方法を確認する
ワキガ治療にはボトックス、レーザー治療、切る施術による完全摘出法などのさまざまな施術が治療法がありますが、必ずしも全てのクリニックで全ての治療法を利用できるわけではありません。
多くのクリニックでボトックス注射によるワキガ治療は利用できますが、レーザー治療や完全摘出法はクリニックによっては利用できない場合もあるため、自分が利用したい治療法が利用できるクリニックはどこなのかを調べておくのも忘れないようにしましょう。
アフターケアや保証制度を確認する
ワキガ治療ではアフターケアも大切であるため、アフターケアに関しても手助けを行ってくれる制度などが利用できるクリニックかどうか確認しておくことも大切となります。
アフターケアについてはカウンセリングでも質問することができますが、実際に手術を受けてみないと分からないということもあります。
手術後のアフターケアダイヤルがあるか、もし効果が実感できなかった場合の保証制度はどれだけあるのかを事前に確認するのを怠らないようにしてください。
広告内容が正確か医師を信用できるか確認する
医師や看護師の印象や広告内容が正しいのか調べるときは、無料のカウンセリングを利用するのが良いでしょう。
予約時の雰囲気や実際に医師と対面してみて感じた印象から、自分のワキガに関する悩みを相談したいと思う雰囲気の医師やクリニックであれば心置きなく相談するのがおすすめです。
術後の経過などからある程度長い付き合いとなることも多いため、自分にとって印象が良い医師やクリニックを選ぶのが快適にワキガ治療を進めて行けるコツとなるのです。
ワキガ治療の流れ
まずはクリニックの公式サイトからカウンセリングの予約を行って無料のカウンセリングを行いましょう。
カウンセリングの予約は日時を選ぶだけで簡単に行うことができるほか、公式サイトだけではなく電話予約、最近ではLINEによる予約も行えるクリニックも増えてきました。
カウンセリングではワキガに関してどのように悩んでいるのかやどこまで治療したいのかを確認しながら、利用者に最適なプランを提案してくれます。
多くのクリニックではカウンセリングで時間を多めに使う場合が多いため、予約時には時間に余裕がある時間帯を選ぶのが良いでしょう。
カウンセリング中に施術の日時予約は支払いの内容、支払いの方法と期日をしっかり確認しておきましょう。
特に料金プランが多いクリニックはオプション費なども込みとなると料金内容が複雑になりがちなので必ず最終的な金額をチェックするようにしてください。
代金は基本的に当日支払いのクリニックが多いですが、医療ローンなどによる分割払いも利用できるため、支払いしやすい適切な方法を選びましょう。
施術は施術の内容にもよりますが、ボトックス注射によるワキガ治療なら5分ほどの時間で終わることがほとんどです。
ミラドライや切る施術となるとさらに時間がかかりますが、ミラドライであれば30分ほど、切る施術は施術量によって大きく変わるので、カウンセリング時に確認しておきましょう
施術終了後は施術によってアフターケアを行うこととなります。
ボトックス注射であればダウンタイムはあまりありませんが、ミラドライならアイスパックで患部を冷やしたり、切る施術なら痛み止めなどが渡されるクリニックもあるので、肌を休めたりするなどアフターケアは欠かさないようにしてください。
ワキガ治療の注意点
治療後の禁止事項
ワキガ治療の施術当日はお風呂禁止となっています。
シャワーは問題ないため、施術日当日はお風呂に浸からずシャワーだけで済ませるようにしてください。
また施術中の麻酔が効いているため施術後すぐは痛みを感じませんが、時間が経ってくるとヒリヒリした痛みを感じることもあります。
また、1週間以内に患部の痛みや腫れが大きくなるため、患部が気になることも多くなるかと思いますが、あまり患部をいじらないようにしながら経過を見て行ってください。
過度な運動も控えた方が良いとされているので、運動をよく行うという方はダウンタイム中は軽い運動に留めるようにしてください。
ダウンタイム
ワキガ治療ではダウンタイムはあまりありませんが、施術を行ってから1週間以内は痛みや腫れが強くなることが多くなるため、1週間ほどは安静にしておきましょう。
ワキガ治療のよくある質問
- ワキガの原因とは?
-
ワキガの原因はアポクリン汗腺から出てくる汗が皮脂や雑菌と混ざり合うことで発生する臭いとされています。
遺伝やホルモンバランス、生活習慣やストレスもワキガに関わってくると言われており、ワキガ治療だけではなく生活習慣を改善することも大切とされています。
- ワキガ治療後に再発することはある?
-
ボトックス注射の場合は根本的にワキガの原因を取り除いているわけではないため、時間が経つと再発してしまう可能性が高いです。
また、レーザー治療もアポクリン汗腺の破壊を十分に行えていないと残った汗腺が働いて再発してしまうケースもあります。
そのため、完全にワキガを完治したいのであればアポクリン汗腺を完全に取り除くワキガ治療を検討しましょう。
- ワキガは遺伝する?
-
ワキガは遺伝しやすい症状と言われています。
両親の片方がワキガなだけでも遺伝する確率は高いとされていますが、ワキガは遺伝以外にも生活習慣によって起きる場合もあるため、ワキガがどうか気になる方は必ずクリニックでカウンセリングを受けるようにしてください。
まとめ
ワキガ治療はボトックス注射からレーザー治療、完全摘出法とさまざまな施術を利用することができます。
一時的にワキガを治療するのか、完全にワキガを完治させたいのかを考えたうえで、自分にとって最適な治療とクリニックを選ぶようにしてください。