医療脱毛クリニックで脱毛したいという方のために、人気の医療脱毛クリニックや医療脱毛を受ける上で必要な知識を紹介します。
各クリニックの全身脱毛・部位別脱毛の料金やキャンペーン、特徴なども紹介するので、合わせてチェックしてくださいね。
医療脱毛おすすめ比較表
料金(税込) | 脱毛機 | 店舗数 | |
---|---|---|---|
じぶんクリニック | ●全身+VIO7回 123,600円(月々1,900円) | ソプラノチタニウム | 23院 |
レジーナクリニック | ●スピードプラン 全身+VIO脱毛 6回:149,800円(月々2,400円) ●顔脱毛 5回:105,600円(月々2,300円) ●VIO脱毛 5回:92,400円(月々2,000円) | ジェントルレーズプロ ソプラノアイスプラチナム ソプラノチタニウム | 22院 |
フレイアクリニック | ●全身+VIO+顔(クイックコース) 5回:196,300円(月々2,400円) ※開院4周年記念特別プラン ●顔脱毛セット 5回:99,000円(月々1,200円) ●VIO脱毛セット 5回:99,000円(月々1,200円) | メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス | 15院 |
エミナルクリニック | ●全身+VIO脱毛デビュープラン 〈地域A〉5回:119,000円(月々2,120円) 〈地域B〉5回:155,000円(月々2,850円) ●VIO脱毛デビュープラン 5回:40,800円(月々1,000円) | クリスタルプロ | 59院 |
アリシアクリニック | ●全身(VIO付き)脱毛7回プラン 7回:138,600円(月々2,100円) | ソプラノチタニウム スプレンダーX ライトシェアデュエット | 24院 |
リゼクリニック | ●全身+VIO+顔脱毛 5回:198,000円(月々3,900円) ※HPリニューアル記念特別プラン ●顔全体脱毛 5回:81,600円(月々3,600円) ●VIO脱毛 5回:81,600円(月々3,600円) | ラシャ メディオスターNeXT PRO ジェントルYAGプロ | 24院 |
医療脱毛おすすめクリニック6選!どこがいいのか迷ったらココ!
【じぶんクリニック】衝撃の低価格で医療脱毛可能な全身脱毛専門クリニック
じぶんクリニックのおすすめポイント
・全身+VIO医療脱毛7回が123,600円
・効果が高い&痛みが少ない先進の蓄熱式脱毛機を導入
主な料金プラン・コース
料金(税込) | |
---|---|
全身+VIO7回 | 7回:123,600円(月々1,900円) |
全身+VIO+顔7回 | 7回:216,000円(月々2,400円) |
じぶんクリニックは、全身+VIO7回123,600円(月々1,900円)の低価格で医療脱毛ができる医療脱毛クリニックです。
3人に2人が乗り換えの患者さんで、脱毛が初めての方はもちろんのこと、他院や脱毛サロンで満足できなかった方にも選ばれています。
蓄熱式脱毛機を導入しているので、幅広い毛質への効果も期待できますし、痛みの面でも安心して通えます。
じぶんクリニックの基本情報
施術可能な部位 | 顔・VIOを含む全身 |
脱毛機の種類 | ソプラノチタニウム |
シェービング代 | 無料 (えり足(うなじ)・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥(Oライン)が対象) |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 (無断キャンセル除く) |
麻酔代 | 1箇所3,300円(税込) |
キャンペーン・割引 | 初めての方は照射回数1回追加(通常6回→7回) 学生向けプラン(大学・専門学生/中学・高校生) |
店舗数・展開エリア | 23院 (北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・九州) |
じぶんクリニックの口コミ
数ある医療脱毛の中で、コスパは断然良いと思います。7回の医療脱毛を12万円で通えるのはここぐらいだと思います。
引用元:GoogleMap
2回施術してもらいましたが、1回の段階で毛の生えるスピードが明らかに遅くなったので、自己処理の頻度がかなり減りました。
やはりスピーディーに施術しているため、照射漏れなどの心配は少しありますが、今の所の不満はないので、続けていきたいと思っています。
【レジーナクリニック】毛質・肌質に合わせたオーダーメイド脱毛を提供
レジーナクリニックのおすすめポイント
・全身26箇所全身脱毛6回が月々2,400円(税込)
・医療脱毛なのに痛みが少ない
主な料金プラン・コース
料金(税込) | |
---|---|
スピードプラン 全身+VIO脱毛 | 6回:149,800円(月々2,400円) |
全身脱毛ライト (VIO、顔を除く) | 5回:207,900円(月々4,700円) 8回:332,640円(月々7,500円) |
全身+VIO脱毛 | 5回:300,300円(月々6,800円) 8回:480,480円(月々10,800円) |
全身+顔脱毛 | 5回:313,500円(月々7,100円) 8回:501,600円(月々11,300円) |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:405,900円(月々9,200円) 8回:649,440円(月々14,700円) |
顔脱毛 | 5回:105,600円(月々2,300円) 8回:168,960円(月々3,800円) |
VIO脱毛セット | 5回:92,400円(月々2,000円) 8回:147,840円(月々3,300円) |
ワキ脱毛 | 5回:13,200円 8回:19,800円 |
レジーナクリニックは、毛質と肌質に合わせた、自分専用のオーダーメイド脱毛が受けられる医療脱毛クリニックです。
患者さん1人1人の肌質や毛質を分析した上で、肌質・毛質に合った脱毛機を使用して施術を行うので、5~8回で全身脱毛を完了させることができます。
セット脱毛や部分脱毛も行っており、「全身までは必要ない」という場合は、気になる部位だけコストを抑えて脱毛することもできます。
レジーナクリニックの基本情報
施術可能な部位 | 顔・VIO含む全身 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ ソプラノアイスプラチナム ソプラノチタニウム |
シェービング代 | 無料 (手が届かない範囲の剃り残しが対象) |
キャンセル料 | 無料 (予約日の2営業日前の20時まで/過ぎた場合は1回分消化) |
麻酔代 | 無料 |
キャンペーン・割引 | ペア割:207,900円(税込)以上の同時契約で10,000円OFF |
店舗数・展開エリア | 22院 (北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・九州) |
レジーナクリニックの口コミ
院内は綺麗で清潔感がありました。スタッフの方も丁寧な接客、施術をしてくださいます。全身脱毛5回で部位にもよりますがかなり毛が薄くなってきたと思います。ただ、予約はとりづらく4-5ヶ月に1回ぐらいです。
引用元:GoogleMap
【フレイアクリニック】開院4周年記念特別プランがハイコスパ
フレイアクリニックのおすすめポイント
・開院4周年記念で全身+VIO+顔(クイックコース)5回が196,300円(税込)
・蓄熱式脱毛機で幅広い毛質・肌質への対応が可能
主な料金プラン・コース
料金(税込) | |
---|---|
全身+VIO (クイックコース) | 5回:134,600円(月々2,000円) |
全身+VIO+顔 (クイックコース) | 5回:196,300円(月々2,400円) |
全身脱毛セット | 5回:173,800円(月々2,900円) 8回:272,800円(月々5,100円) |
全身+VIO脱毛セット | 5回:245,520円(月々4,500円) 8回:380,160円(月々7,600円) |
全身+顔脱毛セット | 5回:245,520円(月々4,500円) 8回:380,160円(月々7,600円) |
全身+VIO+顔脱毛セット | 5回:316,030円(月々6,100円) 8回:486,200円(月々10,000円) |
顔脱毛セット | 5回:99,000円(月々1,200円) 8回:149,600円(月々2,300円) |
VIO脱毛セット | 5回:99,000円(月々1,200円) 8回:149,600円(月々2,300円) |
脇脱毛 | 5回:22,000円 8回:30,800円 |
フレイアクリニックは、コスパよく全身脱毛が受けられる、蓄熱式脱毛専門の医療脱毛クリニックです。
現在「開院4周年キャンペーン」を展開しており、顔・VIOを含む全身脱毛であっても、5回196,300円(クイックコース)と、最安値レベルで全身脱毛ができます。
蓄熱式脱毛機のみを使用しているので、痛みや肌への負担が心配な方でも安心して脱毛が始められますよ。
フレイアクリニックの基本情報
施術可能な部位 | 顔・VIOを含む全身 |
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス |
シェービング代 | 無料 (剃り残しがある部分や、うなじや背中などの手の届かない部分) |
キャンセル料 | 無料 (施術日1営業日前の19時まで/1回目のキャンセルのみ当日キャンセル無料) |
麻酔代 | 無料 (クイックコースのみ1部位3,300円) |
キャンペーン・割引 | 乗り換え割:3,000円OFF ペア割:10,000円OFF 腕全体・脚全体・顔・VIOから1箇所1回プレゼント 学生向けプラン(大学生・専門生/中学生・高校生/ジュニア) |
店舗数・展開エリア | 15院 (北海道・関東・中部・近畿・九州・沖縄) |
フレイアクリニックの口コミ
予約~受付~診察~施術までとてもスムーズでした。
引用元:GoogleMap
スムーズですが、ひとつひとつ丁寧に説明くたさり、心配事がないか確認を行ってくれるので安心できます。
施術中は特にこまめにお声かけくださるので、目をタオル等で覆っていても不安になりませんでした。声のトーンやスピードもちょうどよく、脱毛でしたがエステに来ているように心地よかったです。
引き続きお願いしようと思います。
【エミナルクリニック】人気の「全身+VIO医療脱毛5回」が119,000円(税込)
エミナルクリニックのおすすめポイント
・地域A対象エリアなら119,000~185,000円で全身脱毛OK
・1ヶ月に一度通えて最短5ヶ月で脱毛卒業
主な料金プラン・コース
主な料金プラン・コース | |
---|---|
全身+VIO脱毛デビュープラン | 〈地域A〉5回:119,000円(月々2,120円) 〈地域B〉5回:155,000円(月々2,850円) |
全身+顔+VIO脱毛デビュープラン | 〈地域A〉5回:185,000円(月々3,600円) 〈地域B〉5回:221,000円(月々3,820円) |
全身脱毛デビュープラン | 〈地域A〉5回:119,000円(月々2,120円) 〈地域B〉5回:155,000円(月々2,850円) |
全身+顔脱毛デビュープラン | 〈地域A〉5回:185,000円(月々3,600円) 〈地域B〉5回:221,000円(月々3,820円) |
VIO脱毛デビュープラン | 5回:40,800円(月々1,000円) |
※【地域A】北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、新潟、富山、石川、長野、岐阜、静岡、愛知、大阪、京都、奈良、兵庫(神戸院、神戸御幸通院)、広島、岡山、徳島、香川、愛媛、高知、福岡(福岡天神院)、長崎
※【地域B】青森、福島、栃木、福井、兵庫(姫路院)、和歌山、福岡(小倉院)、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
エミナルクリニックは、エステ脱毛並みの料金で医療脱毛が受けられる医療脱毛クリニックです。
元々は全身脱毛のみを取り扱っていましたが、2022年からはVIO単独のプランも登場し、VIO脱毛のみでの利用もできるようになりました。
地域Aの対象エリアにあるクリニックに通う方であれば、5回119,000円(月々2,120円)から全身脱毛に取り組むことができますから、学生でも安心して通うことができます。
エミナルクリニックの基本情報
施術可能な部位 | 顔・VIOを含む全身 |
脱毛機の種類 | クリスタルプロ |
シェービング代 | 1部位1,000円(税込) |
キャンセル料 | 無料 (WEBは予約前日の18時まで、電話は予約日3日前の13時まで/過ぎた場合は1回分消化か11,000円のキャンセル料が発生) |
麻酔代 | 麻酔クリーム1本3,000円(税込) |
キャンペーン・割引 | 全身脱毛5回契約でVIO脱毛無料 学割:10%OFF のりかえ割:最大50,000円キャッシュバック お友達紹介:20,000円キャッシュバック、お友達が全身脱毛で最大50,000円割引 ペア割:最大50,000円OFF |
店舗数・展開エリア | 59院 (北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄) |
エミナルクリニックの口コミ
5回の施術が終わり、自己処理がかなり楽になりました。
引用元:GoogleMap
【アリシアクリニック】VIO付き全身脱毛7回が低価格の138,600円(税込)
アリシアクリニックのおすすめポイント
・医療脱毛専門クリニックとして10年の実績を持つクリニック
・3種類の先進の脱毛機を導入
主な料金プラン・コース
料金(税込) | |
---|---|
全身(VIO付き)脱毛7回プラン | 7回:138,600円(月々2,100円) |
全身&VIO脱毛7回+全顔8回 | 7回(顔8回):244,200円 |
アリシアクリニックは、全身脱毛7回がお得な価格で受けられる医療脱毛クリニックです。
全身脱毛+VIO脱毛7回で138,600円、全身脱毛+VIO脱毛+全顔脱毛7回(顔は8回)で244,200円と、顔・VIOも含めて全身まるごとリーズブルに脱毛することができます。
もし回数が余ってしまった場合でも、残った回数分は解約手数料なしですべて返金してもらうことができるので、その点も安心です。
アリシアクリニックの基本情報
施術可能な部位 | 顔・VIOを含む全身 |
脱毛機の種類 | ソプラノチタニウム スプレンダーX ライトシェアデュエット |
シェービング代 | 無料 (えり足・背中・腰・Oライン) ※シェービングを希望する場合は事前予約と4,400円(税込)のシェービング代が必要 |
キャンセル料 | 無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔:1部位3,300円(税込) 笑気麻酔:1回11,000円(税込)※池袋院・銀座6丁目院のみ |
キャンペーン・割引 | ペア・グループ割:最大20%OFF(同時契約した人数によって割引率が変化) 全身キレイプログラム:全身脱毛の新規契約で暗闇系フィットネス「b-monster」2か月通い放題 友達紹介特典:紹介した人・紹介された人双方に10,000円分のポイントプレゼント |
店舗数・展開エリア | 24院 (北海道・関東・中部・近畿・九州) |
アリシアクリニックの口コミ
効果出てきてます。医療脱毛に乗り換えて良かったです。料金も変わらなくなってきてるし友達にも教えてあげようと思います。
引用元:GoogleMap
【リゼクリニック】高い技術を持ったスタッフと3種類の脱毛機による効果の高い医療脱毛
リゼクリニックのおすすめポイント
・HPリニューアル記念で全身+VIO+顔脱毛が約30%(9万円相当)割引
・5年間の長い有効期限で安心して通える
主な料金プラン・コース
料金(税込) | |
---|---|
全身+VIO+顔脱毛 (HPリニューアル記念特別プラン) | 5回:198,000円(月々3,900円) |
全身脱毛 | 5回:192,000円(月々3,800円) |
全身+VIO脱毛 | 5回:252,000円(月々4,900円) |
全身+顔脱毛 | 5回:252,000円(月々4,900円) |
顔全体脱毛 | 5回:81,600円(月々3,600円) |
VIO脱毛 | 5回:81,600円(月々3,600円) |
ワキ脱毛 | 5回:19,800円(月々3,300円) |
リゼクリニックは、医療脱毛専門クリニックとして2023年に13年目を迎える医療脱毛クリニックです。
日々医療脱毛のみに携わっているスタッフの高い技術はもちろん、幅広い毛質や肌質に対応できるようにと3種類の脱毛機を採用しているので、効果を重視する方も安心して通えます。
今ならHPリニューアルを記念した特別プランで、顔・VIOを含む全身脱毛が198,000円(税込)で始められますよ。
リゼクリニックの基本情報
施術可能な部位 | 顔・VIOを含む全身 |
脱毛機の種類 | ラシャ メディオスターNeXT PRO ジェントルYAGプロ |
シェービング代 | 無料 (剃り残し部位) |
キャンセル料 | 無料 (予約時間の3時間前まで/それ以降は1回分消化) |
麻酔代 | 麻酔クリーム:1本3,300円(税込) 笑気ガス麻酔:30分3,300円(税込) |
キャンペーン・割引 | 学割:10%OFF のりかえ割:10%OFF ペア割:最大10%OFF 学生限定 特別プラン |
店舗数・展開エリア | 24院 (北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・九州) |
リゼクリニックの口コミ
スタッフの皆さんが毎回丁寧に接してくださり、安心してお任せできます。
引用元:GoogleMap
どうしても痛みはあるので緊張しますが、照射ペースや出力などお気遣いいただき、痛みが強ければ言い出しやすい雰囲気です。
照射は3回目ですが、確実に毛が少なくなっていることを実感できます。
予約も平日であれば希望通りにとれることが多く、何も問題ありませんでした。
高い買い物ですし、リスクもあるので初めは不安でしたが、通い始めて良かったと思っています。
いつもありがとうございます。
医療脱毛とエステ脱毛どっちが良い?双方の異なる点を解説
脱毛というと、医療脱毛の他にも脱毛サロンで行われている「エステ脱毛(美容脱毛)」もあります。
この2つの脱毛方法は異なる点がいくつもあるのですが、
- 「医療脱毛とエステ脱毛の違いがよくわからない」
- 「医療脱毛とエステ脱毛どっちが良いの?」
という方も多いと思います。
ここではそんな方に向けて、医療脱毛・エステ脱毛それぞれの仕組みや異なる点について解説します。
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
効果の高さ | 高い | 低い |
効果の持続性 | 長期的 (永久脱毛) | 一時的 (抑毛・減毛) |
施術回数・通う期間 | 5~8回 | 12~18回 |
1回あたりの料金 | 高い | 安い |
施術時の痛み・麻酔の有無 | 強い (麻酔使用可◎) | 弱い (麻酔使用不可×) |
常駐スタッフ | 医師・看護師 | エステティシャン |
肌トラブルへの対応 | クリニック内で対応可能 | サロン内では対応不可 (自分で探して受診) |
①効果の高さ
医療脱毛・エステ脱毛は効果の高さが異なります。
どちらも「レーザー・光とメラニン色素を反応させ、発生した熱で発毛組織にアプローチする」という仕組み自体は変わりません
ただ、医療脱毛で使用される脱毛機は照射パワーが強いので、1回あたりの効果が高いです。
一方でエステ脱毛の場合、使用される脱毛機の照射パワーが弱いので、1回あたりの効果は低くなります。
②効果の持続性
医療脱毛・エステ脱毛は効果の高さも異なりますが、効果の持続性も異なります。
医療脱毛の場合、強い照射パワーによって発毛組織を破壊することができ、一度破壊された毛穴から毛が生えてくることはないとされています。
そのため、長期的な脱毛効果が得られます。
一方でエステ脱毛では、脱毛機の照射パワーが弱いので、発毛組織を弱らせることしかできません。
そのため、
- 毛が生えにくい
- 毛量が減る
という効果を得ることはてきるものの、医療脱毛とは違って一時的です。
いずれ毛が復活し、再度脱毛や自己処理が必要な状態になる可能性があります。
③施術回数・通う期間
効果の高さや持続性と関わってきますが、医療脱毛・エステ脱毛は施術回数と通う期間が異なります。
医療脱毛は1回あたりの効果が高いため、少ない施術回数・短期間での脱毛完了が可能です。
もちろん個人差はありますが、5~8回程度の施術で、早ければ1年未満で脱毛を完了させることができます。
一方でエステ脱毛は、1回あたりの効果が低いため、施術回数・通う期間ともに医療脱毛の倍以上になります。
こちらも個人差はありますが、12~18回程度の施術で、脱毛完了までに2~3年程度はかかります。
ただ、いずれ毛が復活することも考えると、一旦は脱毛が完了したとしても、再開せざるを得ない可能性があります。
④1回あたりの料金
医療脱毛・エステ脱毛は、1回あたりの料金が異なります。
医療脱毛は効果が高い分、1回あたりの料金も比較的高めなので、尻込みする方も少なくありません。
一方でエステ脱毛の場合は、効果が低い分1回あたりの料金も安く、格安で脱毛ができます。
料金(税込) | 1回あたりの料金 | |
---|---|---|
【医療脱毛】 じぶんクリニック | 全身+VIO+顔7回 7回:216,000円 | 30,857円 |
【エステ脱毛】 銀座カラー | 全身脱毛6回(顔・VIO脱毛付き)+医療脱毛1回 7回:98,000円 | 14,000円 |
ですが、脱毛完了までの総額料金で比較すると、エステ脱毛のほうが医療脱毛より高くなってしまうこともあります。
脱毛完了までの総額(税込) | |
---|---|
【医療脱毛】 フレイアクリニック | 全身+VIO+顔5回 クイックコース 5回:196,300円 |
【エステ脱毛】 ストラッシュ | 新全身ライト脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 12回:238,000円 |
このようなケースがあるため、長い目で見れば医療脱毛のほうが安く済む可能性もあります。
⑤施術時の痛み・麻酔の有無
医療脱毛・エステ脱毛は、施術時の痛みの強さが異なります。
医療脱毛は強い照射パワーで施術を行うため、その分強い痛みを伴います。
一方でエステ脱毛は、照射パワーが弱いので、医療脱毛と比べると痛みも少なく済みます。
実際に、医療脱毛の痛みに耐え切れず、エステ脱毛に切り替える方もいるくらいです。
ただ、医療脱毛の場合は医療機関で行っているので、麻酔で痛みを軽減した上で施術を受けることができます。
⑥常駐スタッフ
医療脱毛・エステ脱毛は、常駐しているスタッフが異なります。
医療脱毛クリニックには、医師や看護師といった国家資格を持ったスタッフが常駐していて、カウンセリングや施術に関わっています。
一方で脱毛サロンには、専門知識を持ったエステティシャンが常駐していて、カウンセリングや施術に関わっています。
⑦肌トラブルへの対応
医療脱毛・エステ脱毛では、肌トラブルが発生した場合の対応が異なります。
医療脱毛では、医師による診察が行われ、適切な治療や薬の処方が受けられます。
一方でエステ脱毛では、医師や看護師が常駐していないので、肌トラブルへの対応はできません。
提携先の医療機関があれば紹介してもらえますが、そうでない場合は自分で医療機関を探して受診しなければならないので、タイムラグが生じます。
【結論】永久脱毛可能な医療脱毛がおすすめ!
医療脱毛とエステ脱毛のどちらにするかで悩んだら、医療脱毛がおすすめです。
もちろんエステ脱毛にも、料金の安さや痛みの少なさといった魅力はあります。
ですが、永久脱毛が可能な点や長い目で見た場合のコスパの良さ、安心して施術が受けられる環境であることを考えると、医療脱毛に軍配が上がります。
永久脱毛といっても、「一生1本も毛が生えてこなくなる」というわけではないのですが、長期にわたって脱毛効果が続くので、エステ脱毛よりもおすすめです。
永久脱毛の定義は、FDA(アメリカ食品医薬品局) によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。 また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。
引用元:リゼクリニック
医療脱毛クリニックの選び方は?
- 脱毛方法をよく知っておく
- 脱毛期間の目安を知っておく
- 費用の目安を知っておく
医療脱毛クリニックを選ぶためには、最低限上記3つのポイントを押さえておく必要があります。
ではしっかりとご説明していきますので、参考にしてみてくださいね。
医療脱毛クリニックの脱毛方法は?
医療脱毛クリニックでは、医療レーザー脱毛機で脱毛施術を行います。
医療レーザー脱毛機は、医療脱毛クリニックだけに使用が認められているもの。
毛根の細胞を破壊してしまうので、細胞が破壊された毛穴からは、ムダ毛が生えてくることはなくなります。
つまり、永久脱毛が可能です。
脱毛サロンとの違いがよく分からないという方がおられますが、ダメージを与えるための力に大きな差があります。
そのため、脱毛効果に大きな差があることが知られています。
蓄熱式脱毛機であれば、強い痛みを感じずに施術が受けられるほか、肌への負担も少ないので、敏感肌などで肌が弱い人でも安心して脱毛が受けられますよ。
医療脱毛クリニックの脱毛期間の目安は?
医療脱毛クリニックでの施術回数 | 満足度 |
---|---|
3回~5回 | ムダ毛処理の手間が少なくなる |
8回 | 脱毛結果に十分満足できる |
8回以上 | ツルツル、キレイな状態に |
医療脱毛クリニックでの医療脱毛の目安を掲載しました。
一般的に人気のある4回~5回セットであれば、かなり手間が少なくなり効果を実感できる段階まで脱毛することが可能です。
「ある程度まで」と考えている方や毛量がそれほど多くない方であれば、その程度の回数で問題ありません。
ただ「ツルツルまで」、VIOで言えば「ハイジニーナ」まで期待するのであれば、8回以上は必要となります。
医療脱毛クリニックの費用の目安は?
脱毛部位 | 費用の目安 |
---|---|
全身脱毛 | ■全身脱毛 顔なし・VIOなし 5回:119,000円~207,900円 ■全身脱毛 顔なし・VIOあり 5~7回:119,000円~300,300円 ■全身脱毛 顔あり・VIOなし 5回:185,000円~313,500円 ■全身脱毛 顔あり・VIOあり 5~7回:198,000円~405,900円 |
脇脱毛 | 5回:13,200円~22,000円 |
腕・足 | ■腕全体脱毛セット 5回:75,900円~81,600円 ■脚全体脱毛セット 5回:93,500円~99,000円 |
VIO | 5回:81,600円~99,000円 |
冒頭でお伝えした5院のセットプランでの目安を掲載してみました。
全身脱毛(顔あり・VIOあり)の場合であれば、医療脱毛クリニックによっては、約20万円の差があります。
部位別で見ても、数千円から1万円程度の差があります。
料金だけが全てではありませんが、安く医療脱毛を済ませたい場合は、できるだけ安いところを選びましょう。
なお、男性の場合は、
- 全身脱毛(顔なし・VIOなし)5回:269,800円~354,800円
- ヒゲ5~6回:29,800円~74,800円
- VIO5~6回:96,600円~153,800円
が、お伝えした3院のセットプランでの目安です。
キャンペーンの利用で費用は安くできる!
ただ、コスパを重視するのであれば、キャンペーンを利用するのも1つの手段。
ほとんどの医療脱毛クリニックでは、
- 学生限定で適用される「学割」
- 2人以上でカウンセリング・契約した場合に適用される「ペア割」
- 他の脱毛サロンや医療脱毛クリニックから乗り換える場合に適用される「のりかえ割」
など、費用を安くできるキャンペーンを実施しています。
「適用されそうなキャンペーンがあるかどうか」にもよりますが、もし適用されそうなキャンペーンがあれば、積極的に利用しましょう。
医療脱毛おすすめに関するQ&A
- 医療脱毛は掛け持ちで通っても大丈夫?
-
医療脱毛は掛け持ちで通っても大丈夫です。
ただ、「Aクリニックではワキ、BクリニックではVIO」というように、別の部位での掛け持ちに限ります。
毛周期に合わせて通うのが効果的なので、早く終わらせたいからといって、同じ部位で医療脱毛を掛け持ちしても効果は変わりません。
また、期間を空けずに施術を受けることによる肌への負担も無視できないので、同じ部位での掛け持ちは避けましょう。
- 未成年でも医療脱毛を受けることはできる?
-
医療脱毛は未成年でも受けることができます。
何歳から利用できるか(年齢制限)は医療脱毛クリニックによって変わるのですが、小学生から受けられるところもあります。
学生であることが証明できれば、学割が適用されるところも多いので、未成年のうちに始めるとお得です。
ただ、未成年の場合は契約する時に親権者同意書が必要で、親御さんの理解なしに医療脱毛はできないので注意してください。
- 男性(メンズ)でも医療脱毛を受けることはできる?
-
医療脱毛は男性でも受けることができます。
- メンズリゼ
- メンズエミナル
- ゴリラクリニック
- 湘南美容クリニック
- レジーナクリニックオム
- メンズフェミー
- メンズジェニー
など、メンズ医療脱毛を行っている医療脱毛クリニックもたくさんありますよ。
- 敏感肌でも医療脱毛を受けることはできる?
-
医療脱毛は、敏感肌で肌が弱い方でも受けることができます。
むしろ敏感肌の方は、自己処理を繰り返して肌に刺激を与え続けるほうが良くないので、医療脱毛をしたほうが良いとされています。
また、敏感肌で何が起きるかわからないからこそ、医師と看護師が常駐している環境での脱毛が望ましいです。
ただ、肌トラブルで炎症が起きている状態では、その部位の施術は受けられないので注意してくださいね。
- 施術できない毛はあるの?
-
多くの医療脱毛クリニックで行っている医療レーザー脱毛では、メラニン色素に反応させる仕組みである以上、白髪の施術はできません。
ただ、医療針脱毛を行っている医療脱毛クリニックであれば、白髪でも施術できます。
白髪になる前に脱毛するのが理想ですが、白髪になってしまった後に脱毛したい場合は、医療針脱毛が受けられる医療脱毛医療脱毛クリニックに行きましょう。
- 施術できない部位はあるの?
-
医療脱毛で施術できない部位は、
- 頭部(毛髪)
- まぶた
- 唇
- 乳輪
- 粘膜(鼻の穴・Iライン)
といったハイリスクな部位です。
また、シミやホクロがある部位や、肌荒れやニキビなどの炎症を起こしている部位も、症状が落ち着くまでは施術できません。
- 医療脱毛は毛を伸ばさなくてはダメ?
-
医療脱毛は基本的に毛を伸ばす必要はありません。
毛が伸びているほうが、やけどや脱毛効果低下のリスクがあるので、施術前に剃っておく必要があります。
ただ、医療針脱毛の場合は伸ばしておく必要があるので、この点は注意してください。
- 施術後抜ける前に毛を剃ったらどうなるの?
-
医療脱毛の施術後は自然に毛が抜けますが、気になる場合は抜ける前に剃っても問題はありません。
ただ、肌への負担を考えると、カミソリよりも電気シェーバーを使うことをおすすめします。
- 医療脱毛は健康保険が適用されるの?
-
医療脱毛は自由診療なので、健康保険は適用されません。
分割払いは可能ですが、全額自己負担になるので注意してください。
まとめ
医療脱毛クリニックの人気ランキングをお伝えしました。
今回紹介した医療脱毛クリニックは、脱毛効果や料金など、口コミでも高く評価されているところばかり。
どの医療脱毛クリニックも人気があるので、もしかすると予約が取りづらい可能性はあるかもしれませんが、平日の日中を狙うなどの工夫をすれば、スムーズに予約を取ることもできます。
ぜひ記事を参考にして、医療脱毛に取り組んでみてくださいね。